チランゴのキャリア語り

総合商社→AIスタートアップ→外資系コンサルキャリアのアラサーが、転職やスペイン語学習について語ります

スペインのカルミナ(CARMINA)で黒のホールカットを購入しました!

先日バーウィック(Berwick)について書いた記事で触れたカルミナ(CARMINA)にて、黒のホールカットを購入しました!

カルミナの店舗の様子や、購入した革靴についてレビューします。

 

chilango.hatenablog.com

 

 

スペインの革靴ブランド カルミナ

f:id:chilangogo:20180917105355j:plain

家族ぐるみの小さな工房から発展してきたブランドのようですね。

カルミナの歴史は1866年にマティアス・プハーダス氏がマヨルカ島のインカで始めたオーダーメイドの靴を作る小さな工房に遡ります。その数十年後には、彼の息子であるマテオ・プハーダス氏も父の影響で靴作りに携わるようになり、1905年にはバレアレス諸島で初となるグッドイヤー製法の工場を設立させました。1961年に創業者の孫にあたるホセ・アルバラデホ・プハーダス氏によってスペインで有数の靴メーカーに登りつめました。1997年には高級靴を求める声が高まりホセ氏は妻と子供達とで生まれ故郷のマヨルカ島で新しいブランドを立ち上げました。

引用:カルミナ(CARMINA)の公式通販

 

これまでは名前を知っているくらいでしたが、後述するカルミナの革靴の魅力を感じてからスペイン靴にも興味が出てきました!

カルミナのデザイン性の高さや仕上げの美しさ、履き心地の良さはイギリス靴に拮抗するまでに認知され始めております。またカルミナが作るグッドイヤー製法の靴はイギリス靴の製法と同じではあるが、他には無いエレガントな靴を作る事ができ、より多くのお客様にカルミナの靴への情熱を感じて頂けます。

引用:特徴とヒストリー | カルミナ(CARMINA)の公式通販

 

マドリードのカルミナへのアクセス

公式サイトにあるように、カルミナの店舗はマドリードに2つあります。

ちなみにパリやニューヨーク、アジアだとシンガポールにも直営店が存在します。儲かっているんですね。

 

私が行ったのはクラウディオ・コエジョ通り(Calle de Claudio Coello)の店舗で、マドリードにある2つでは大きな方のお店です。

 

近くにはいくつか駅がありますが、先日記事で紹介したバーウィック本店など周りのお店も見て回るなメトロ4番線のSerrano駅でおりるのがおすすめです。

Serrano駅からカルミナのお店までは徒歩で6分ほど。

 

まだ日本ではそれほど認知度はありませんが、革靴ブランドでいうとBow Tieのお店も近くにありました。

 

カルミナの店舗は角に位置しており、磨き上げられた靴が2面に渡ってディスプレイされています。

写真を撮っている間にも、ディスプレイの前で足を止める人が結構いました。

f:id:chilangogo:20180709011334j:plain

 

カルミナ マドリード店内の様子

赤を基調としたシックなインテリアに加え、通りに面した2面ともガラス張りで採光しており華やいだ雰囲気があります。  

f:id:chilangogo:20180709011605j:plain

店内は広々としていて、奥の棚は女性専用の靴が並んでいます。

コードバンモデルの取り扱いもあり。

 

レジ近くに様々な木型(ラスト)が置いてあって、革靴のお店という雰囲気が出てます。

f:id:chilangogo:20180709011738j:plain

バーウィック同様店員がやたら話しかけてくることはなく、じっくりと店内を見て回ることができます。

 

カルミナの革靴への評価

完全な主観ですので参考まで。

その前に寄ったバーウィックより明らかに革の質が高いと感じました。

もっとも、値段もひと回りふた回り高いのでそうでなくては誰も買わないのですが。

 

良い革なんてどうやって見るの?という点ですが、私の勝手な基準では以下の3つで何となくわかるかと思っています。

  1. 一見した革の粗さ
  2. 光の反射の鈍さ
  3. 触れたときのザラザラ感

 

また個人的なポイントながら、カルミナの靴のシュッとしつつ、でも飾りすぎない上品なシルエットが気に入りました(語彙が貧弱ですね..)。

 

以上、カルミナは、スペイン靴も良いな!と思わせてくれるブランドでした。

今後もチェックしたいと思います。

 

購入した黒のホールカット

最初にピンときたのが黒のホールカットで、結局購入したのもこれでした。

f:id:chilangogo:20180709015453j:plain


他に、同じく黒のシングルモンクも細身のストラップがアクセントになって凛とした雰囲気を放っており気に入ったのですが、生憎サイズが無く試せませんでした。

f:id:chilangogo:20180709015250j:plain

このシングルモンクも購入したホールカットもそうですが、装飾が少ないモデルの方がカルミナの革の質、魅力が存分に伝わるのではないかなと思います。

 

ここからは写真と共に今回購入した革靴を紹介します。

ホールカットは一枚革を使ったモデルですが、特に正面から見るときれいなフォルムが目をひきます。

f:id:chilangogo:20180709022631j:plain

 応対してくれた男性店員いわく、「カルミナで一番美しいモデルだと思う」とのこと。商売文句だとは思いますが、確かに見事な出来栄えです。

 

斜めと横からも一枚ずつ。アッパーから突き出ているコバの面積が少なくスッキリした印象を与えますね。

f:id:chilangogo:20180709015902j:plain

f:id:chilangogo:20180709020226j:plain

 

ソールは革。通気性が良い、見た目がゴムソールよりかっこいいなどと言われますが..とにかく滑らないように気をつけるのみ。

f:id:chilangogo:20180709015954j:plain

 

先述の通りホールカットは一枚革で作る為、かかと以外縫い目がありません。

一見シンプルで簡単そうに見えますが、シワを作らずに製作するには靴職人の技量が相当必要みたいです。 

f:id:chilangogo:20180709020140j:plain

また、カルミナの靴はヒールカップが絞ってありフィット感に優れるとのこと。

写真右手のスコッチグレインの革靴と比較するとヒールのすぼみがよく分かりますね。

私のように足型が細い人間にはありがたいです。

 

おまけですが、こうして並べてみるとシルエットも大分違いますね。 

f:id:chilangogo:20180709020915j:plain

 

おわりに

今回はスペインのカルミナでのホールカット購入記でした。

履いていくうちにどう経年変化していくか、今から楽しみです。良い買い物ができるとやる気が上がりますね。大切に使っていきたいです。

 

www.chilango-taco.com

www.chilango-taco.com

 

おしまい