メキシコ-旅行
初回から管理区域外にとめて罰金をくらいかけました。そのあたりの注意点も含めてMobikeの利用方法、利用した感想をまとめます。
地球の歩き方ではわずか2ページしか割かれていないトルーカ、その中でも3行くらいで紹介が終わるテオテナンゴ。そんなマイナースポットで終わらせるには惜しい、パワーみなぎるテオテナンゴ!
ビッグイベントからローカルなイベントまで楽しそうな情報を見逃さないよう「使える!」と思ったサイトを紹介します。
バラガンの邸宅の写真がきれいで気になったので、彼の最後の作品であるヒラルディ邸と共に見学してきました!
メキシコシティ唯一の水族館であるインブルサ水族館(Acuario Inbursa)に行ってきました。
ネットなしTelcel携帯一つでその場で残高をチャージする便利な方法を紹介します。
駐在妻が書くような記事ですが、メキシコに来てそろそろ1年経つので持ってきて良かった物をまとめます。
先日、友人たちとメキシコシティを囲む山々の一つであるイスタシワトル山 (Iztaccíhuatl)のトレッキングツアーに参加してきました。
チチェンイッツァとセノーテを巡る日帰りツアーに参加して来ました。今後ツアー利用を考えている方に向けて、ツアー内容と感想を記事にします。
前回の記事に続く第二弾、今回はオアハカとカンクンの空港で無料wifiにつなぐ方法を紹介します。接続先のwifiが同じなのでオアハカとカンクンをまとめました。
アエロメヒコで予約後に姓名の変更が可能か、実体験を語ります。
カンクン⇔ホテルゾーンをむすぶ交通手段となる乗り合いバンについて、おすすめと絶対に使うべきでないところを紹介します。
先日オアハカ州(Estado de Oaxaca)に旅行したときに参加したツアーがボリュームたっぷりで、満足できるものでした。
メキシコシティの空港では簡単なプロセスで無料wifiが使えます。この記事ではその接続方法を紹介します。
カチャッカチャッカチャカチャ‥毎秒上がっていくメーターに恐怖を覚える空港へのタクシー車内、とうとうメーターの金額が手持ちのUS$60を超え、そして‥
特に博物館マニアでもないし、なるべく疲れずざっくり見所をおさえたい!という方に向けておすすめのルートを紹介します。
メキシコの絶景をめぐるチワワ鉄道(Chepe)の乗り方や見所に関する詳細メモです。